デバンニングとは、船などに積まれてきたコンテナから貨物を取り出す作業のことです。
また、コンテナに貨物を積み込むことはバンニングといいます。島国である日本では、輸出入の際にバンニングやデバンニングが欠かせません。
海外に生産拠点を持ち、国内で製品を販売する企業様にとっても、デバンニングは必ず生じる業務です。
都心に近いデバンニング会社
ヴェルテクスのデバンニングの流れ
-
コンテナ入庫
弊社専用バースに誘導して接車いただきます。
入出庫状況により、荷待ち時間が発生してしまいますが、事前に着車時間をお知らせいただければ、スムーズにご対応いたします。 -
荷物の状態をチェック
封印を切りコンテナを開け、コンテナ内の荷物の状態をチェックします。
荷崩れなどの問題が発生しておりましたら、速やかにご報告いたします。 -
荷下ろし作業
作業員・荷物、双方の安全を確保しながら、かつ遅延金を発生させないようスピーディーに荷下ろしを行います。
ご指定の積み付けがございましたら、お申し付けください。 -
コンテナ清掃
荷下ろし完了後、荷物のなくなったコンテナ内をホウキで掃除いたします。
その際、荷物の下し忘れがないかを確認します。
当社サービス詳細
アクセス
埼玉県川口市本蓮1丁目14番1号 日の出運輸倉庫内4階
首都高速道路川口線「新郷IC」から1分
御社のデバンニングはヴェルテクスにお任せ下さい!
国内に輸入する企業様が抱えるコンテナからの荷降ろしをヴェルテクスでは安全と品質を保ちながらスピーディなデバンニング作業で商品を市場へと流通させます。
作業者への身体的負担が大きく、作業中の事故のリスクもあるデバンニング作業ですが、厳しい作業基準があるヴェルテクスでは20ftから40ftHQまで安全に対応いたします。
都心に近いデバンニング会社なので、御社のお立会いのもと作業を行うことも可能です。
また、海外から海を超えて輸送された貨物に問題が起きることはよくあることです。都心に近いデバンニング会社だからこそ、問題が発生した際は早急なご対応が可能です。